
当社はおかげをもちまして、1960年の創業より半世紀を超える歴史を積み重ねて参りました。
これはひとえに社員を含めたステークホルダーの皆様のご支援、ご指導の賜物であると信じております。これを機に、企業のイメージチェンジと、100年に1度の大変革期における決意表明の意味も含めて、2020年4月1日より、「稲垣鉄工株式会社」から「アイジーエヴァース株式会社(IG EVEARTH)」に社名変更いたしました。そしてあらゆる分野に貢献できる、更には未来永劫進化し続けるモノづくり企業を目指してまいります。
社名由来は、アイジーエヴァース=IG EVEARTHとなり、
アイジーは、INAGAKI(稲垣)のIG
もう一つの意味は、GENESIS OF INNOVATION
(技術革新の創世記)のIG
エヴァースは、EVEARTH=EVOLVE ON EARTH
(自らが地球で進化する)のEVEARTH
もう一つの意味は、EVEARTH=EVOLVE THE EARTH
(地球を進化させる)のEVEARTHの造語です。
そしてEVには、EVOLVE EVERYTHING FOREVER
(永遠に全てを進化させる)の意味が含まれています。
当社は1960年の創業より、自動車部品の鍛造金型の設計製作を主体に、各種金型(プレス、ダイカスト、フローフォーミング、FB、樹脂、焼結)、次世代自動車向け試作開発部品、HV自動車用MG(モータージェネレーター)セグメントコイル成形治具などを製作・提供し、あらゆるお客様のニーズの変化にフレキシブルに即応しつつ、成長を続けてまいりました。
昨今、自動車業界が100年に1度の大変革期、いわゆる「CASE」の時代に突入し、まさに企業としての変革が問われてきております。当社でもその時流の先駆けとして進化すべく、あらゆる戦略を図っております。
その戦略の一つは、研究開発です。当社では数年前から各部門での遊び心を持ったスペシャリストを7人集め、研究開発の7人の侍として「R&Dチーム」を結成しました。そのチームのトライアンドエラーにより、長年培ってきたオリジナル特化技法の高精度同時5軸加工技術と、超高精度微細加工技術、その他の加工技術を更にブラッシュアップし、今後の高精度高難度の金型及び試作開発部品製作に尽力してまいります。
もう一つは、飽くなきチャレンジです。絶え間なき最新鋭設備へのスクラップアンドビルドを行い、人、環境、設備、工具、NCデータなど、常に最高・最新・最適の条件で、新分野参入に向け、超高難度なトライ加工を実践しております。最近では、あらゆる高難度サンプル品を製作し、ドリームコンテストや、各種展示会に出展しております。
そして最後は、人財育成です。優れた人財のスキルアップとキャリアアップを実践し、更にはその中から年齢・性別を問わず、スペシャリストとゼネラリストを創出していきます。これにより社員一人ひとりの能力を最大限に発揮し、「企業力」を高めてまいります。
私自身が唱えているフィロソフィは
「信頼されるモノづくりは信頼される人づくり、環境づくり、夢づくり、己づくりから」
です。また、どんな局面においても、愚直な心と謙虚な姿勢で真摯に向き合う、この<G・K・Sスピリッツ>こそが、経営者、役員、社員全員を成長させ、進化し続ける最高の精神であると信じております。
そのフィロソフィやスピリッツを持ったうえで、お客様へ信頼される商品・サービスを提供し、幸福連鎖の社会に貢献するとともに、人々の幸せと未来を創造してまいります。
